Blog
ゲノムが語る人類全史
地球上に生存する人種間の違いはささいなもの。それよりも人種内の違いが多いことに気づくべき。アジア人、ヨーロッパ人、アフリカ人の違いよりも日本人の中でのDNAの違いの方が遙かに大きい。
600年前まで系図を遡るとほとんど皆血縁関係になる。
優性遺伝などすぐにはでてこない。今のイギリス人は3600年前が始まり。
火を使うようになったのは30万年前。まだ新人類が登場する前。つまり先人類の頃から火を使っていた。火を使うことと同時の生活の変化は穀類の消費。アミラーゼ(糖)が脳に必要になっていった時代。タイムラインの100,000年前農業革命は少し説明を変える必要があるかな?