Blog
物語 パリの歴史
今年になって読んだ本
音律と音階の科学
作曲の科学
ウェストファリア体制
レオナルド・ダヴィンチ(ミラノ宮廷のエンターテイナー)
帳簿の世界史
パリやフランスが係わる歴史がずいぶん出てきたので、パリの通史として期待して読んだ。

結果 ちょっとがっかり。パリの歴史と市街地の係わりなどをきめ細かく書いているが、著者の意図なのか歴史の流れや隣接国との関係が説明なく期待外れの内容であった。
このようなこともあります。
今年になって読んだ本
音律と音階の科学
作曲の科学
ウェストファリア体制
レオナルド・ダヴィンチ(ミラノ宮廷のエンターテイナー)
帳簿の世界史
パリやフランスが係わる歴史がずいぶん出てきたので、パリの通史として期待して読んだ。
結果 ちょっとがっかり。パリの歴史と市街地の係わりなどをきめ細かく書いているが、著者の意図なのか歴史の流れや隣接国との関係が説明なく期待外れの内容であった。
このようなこともあります。