マインドマップ
2018.04.27

読書 「仮想通貨革命で働き方が変わる」

野口悠紀雄氏の著作を久しぶりに読みました。週刊ダイヤモンドで連載されている「超整理日記」は以前読んでいましたが最近は遠ざかっていました。

ブロックチェーンの分散型手続きがフリーランサーに向いていること。時代は副業もOKになってきている。既存のビジネスを壊してきたAirBnBやUBERも実は中央集権型で管理している。ブロックチェーンの浸透してくれば安心していられない。

オープンな企業戦略に対する日本の規制の多さや、フィンテックへの日本企業の投資の少なさ(中国の1/30インドの1/25)

企業の評価→Fortune  GAFA ユニコーン

等など大阪での異業種の大会にヒント満載の本でした。

「仮想通貨革命で働き方が変わる」マインドマップⓇ