Blog
読書:スターウォーズを科学する
久しぶりの読書の話です。映画で最新作が上映されていますが、これは第1作からのスターウォーズを科学で考える。
例えばデススターの大きさから室力を考えて重力が発生するのかどうか、またこの衛星を作るためにどれだけの鉄や銅が必要か。それは地球以外のどの星から調達するのか。
ジェダイのフォースやファルコンが光速で飛行するための要素。銀河系に地球のような惑星が他に存在する可能性などなどを科学的にその可能性というか不可能性を数値を交えて説明しています。
至る所にアインシュタインの一般相対性理論の方程式が出現します。
スターウォーズを科学する